2020年 新年のご挨拶

新年明けましておめでとうございます。

昨年を振り返りますと、3月には旭川エリア・長野北部エリア・金沢エリアが誕生し、7月には群馬南西エリア・福岡エリア、そして12月には岡山エリアが誕生しました。教室数としては、135教室から146教室となりました。

また、4月には社内分割により(株)学習空間を新設しました。弊社は(株)学習空間・(株)あすがく・(株)まながくの持株会社となっております。

このように成長できたもの多くの皆様方のご支援があったからです。心より感謝申し上げます。

 

さて、今年の目標となりますが、

  • 新エリアを7エリア立ち上げる。
  • 教室数を160教室に増加させる。
  • 新しいベンチャー学習塾(子会社)を立ち上げる。

とさせていただきます。

 

もちろん生徒全員の志望校合格を最優先にして歩んでいきます。

本年もスタディーネットワーク「学習空間」「あすがく」「まながく」を宜しくお願い申し上げます。

 

学習塾をお探しなら、学習空間へ!

群馬県と栃木県で学習塾をお探しなら、あすがくへ!

静岡県浜松市で学習塾をお探しなら、まながくへ!

 

 

2019年 社員旅行 in 大阪

株式会社スタディーネットワーク、代表取締役社長の小澤です。

先日、社員旅行で大阪に行って参りました。

例年は12月上旬ですが、今年は7月に変更となりました。

総勢で160名くらいですが、各エリアから飛行機、新幹線、深夜バス、自動車などで、大阪ホテルに向かいます。

 

8:00

私は大阪社員旅行の後に、兵庫出張が控えているので、自動車で向かいました。

 

13:00

5時間くらい掛かって、やっと大阪のホテルに到着。

 

13:30

今回はいくつかあるツアーの中から自分の興味があるものを選択します。

私はは、清水先生、森井先生、石垣先生と4人で、世界遺産に登録されたばかりの百舌鳥古墳群に向かいました。社会の教科書にも載っている「日本最大の仁徳天皇陵古墳」を見たい!!!!!

ところが、横から見ると林しか見えません。。

どこか上から見えるところがないかと、地元の人に聞き込み調査もしましたが、ありませんでした。。。

ってことで、隣にある博物館でのVR体験で我慢です(笑)

 

18:00

2次会は40~50人くらいで、近くの居酒屋に行きました。

全員が同じ場所には入りきれないので、2階と3階に分かれて、飲み直しです。

 

24:00

3次会は焼肉屋さん(笑) なんかホルモンが食べたくて(笑)

20人くらいがいたような。。もはや記憶もあいまいです(笑)

でも写真は残っていました。

加藤先生がデレデレですね(笑)

26:00

4次会はラーメンです。ここまで付き合ってくれた社員は5名くらいですかね(笑)

締めのラーメンを美味しくいただき、深夜3時に解散となりました。

 

翌日12:00

鉄板焼き屋さんで、お好み焼きや焼きそばを頂きました。5階建てくらいで、30名ずつくらいに分かれますが、全員が入り切りました。

 

14時解散

社員旅行はここまでですが、私はこの後兵庫に向かうので、まだまだ旅行も続く感じがしましたが(笑)

 

今回は1泊2日での大阪なので、それほど突き抜けた企画はできませんでしたが、来年は2泊3日となります。壮大な突き抜けた社員旅行を計画したいと思います。

皆様、楽しみにしていてくださいね!

 

※あと、2018年の社員旅行をUPし忘れていました。下書きはしてありますので、順番逆になりましたが、近日公開予定です汗(笑)

 

学習塾をお探しなら、学習空間へ!

群馬県と栃木県で学習塾をお探しなら、あすがくへ!

静岡県浜松市で学習塾をお探しなら、まながくへ!

2019年度 全体研修会

株式会社スタディーネットワーク、代表取締役社長の小澤です。

先日行われた全体研修会のご報告をさせていただきます。

 

4月21日、静岡県沼津市のプレザヴェルデで全体研修会を行いました。

この研修会に学習空間、あすがく、まながくの社員が全国から150名程が参加しました。

 

以下が当日の流れとなっております。

 

1.昨年度の総括と今後のビジョン

昨年度の総括と今後のビジョンの共有を私が行いました。

プロジェクターを活用して、発表させて頂きました。

 

 

2.コンプライアンス研修

弊社の顧問弁護士である石坂先生に依頼をしました。

生徒への体罰・セクハラなどのコンプライアンスに関して、講義を行ってもらいました。

一歩間違えると大問題となる重要なテーマだけに皆さん真剣に耳を傾けていました。

 

3.フリートーク

4~5人のグループに分かれて、色々なテーマについて話し合いを行います。

新入社員は新入社員で集めたり、深い話ができるようなテーマを設定したりしました。

こちらは社員間の交流をメインに毎年実施しております。

 

4.道場

昨年度優秀な成績を収めた社員が道場主となり、様々なテーマについて研修を行います。

各社員は事前に自分の興味がある道場に参加します。全部で25以上の道場あるので、選択肢の幅もかなり広がったと思います。

5.コンテスト

昨年度、優秀な成績を収めた方の表彰となります。今回は、立食パーティーを行いながらのコンテストです。コンテストを担当して頂いたのが群馬エリアの皆さんです。準備がとても大変だったと思いますが、本当にありがとうございました。

 

各数字の上位者の発表、SNドール(最優秀個人賞)、ゴールデンエリア賞(最優秀エリア賞)など、毎年かなり盛り上がります。

 

今年のSNドールはが、とても充実していてあっという間に感じました。

なるべく全社員と直接話がしたかったのですが、あまり話ができなかった方もいるかもしれません。次回は7月に社員旅行がありますので、その時に宜しくお願いします(^^)/

 

学習塾をお探しなら、学習空間へ!

群馬県と栃木県で学習塾をお探しなら、あすがくへ!

静岡県浜松市で学習塾をお探しなら、まながくへ!

2019年 新年のご挨拶

新年明けましておめでとうございます。
株式会社スタディーネットワーク、代表取締役社長の小澤です。
平成最後の新年が明けましたね。

今年のスタディーネットワークのビジョンとしては
① 北海道旭川エリア、長野北部エリア(長野市周辺)、石川エリア(金沢市周辺)、群馬南西エリアを新たに立ち上げます。
② 新教室を15教室以上、新たな開校を目指します。
③ エリア長の次の目標として、エリア分社化を積極的に行います。昨年の静岡東部に引き続き、埼玉西部も分社化します。

もちろん、生徒の志望校合格や成績UPというのは毎年恒例ではありますが、最重要目標として取り組んでいきます。

本年もスタディーネットワーク「学習空間」「あすがく」「まながく」を宜しくお願いします。

学習塾をお探しなら、学習空間へ!
群馬県と栃木県で学習塾をお探しなら、あすがくへ!
静岡県浜松市で学習塾をお探しなら、まながくへ!

エリア長旅行 in 月岡温泉

株式会社スタディーネットワーク、代表取締役社長の小澤です。

先日は、エリア長旅行に行ってきましたので、その内容のご報告をいたします。
エリア長旅行とは、年1回、社員旅行とは別に、エリア長のみが集まって行われる社員旅行です。
エリア長だけが集まるので、共通の悩みや課題を共有して、自エリアに還元するというのが狙いです。
今年の幹事は望月エリア長(静岡東部)で、新潟の月岡温泉に行ってきました。
それにしても、新潟はさすが米どころですよね~。
自動車で走っていても、田んぼがとても広いです。見渡す限りが田んぼってところもあります。
だからこそ、美味しいお酒も美味しいのですよね♪

当日は16時半に現地集合です。
本当は全員が揃ってバスで行きたいのですが、北海道や関西など出発地点がバラバラなので、現地集合となりました。
多くのエリア長が新幹線で向かいましたが、私は中央道を経由して自動車で現地に向かいました。

10:00 出発
山井先生の車で、河手先生・石原先生・桂木先生・野田先生を拾って一緒に行きました。

15:00 旅館到着
5時間位で現地到着です。
皆より早く到着したので、まずはビールで乾杯です!

16:00 利き酒を堪能
旅館近くの酒屋さんで、日本酒の利き酒を堪能しました。
500円で3杯飲めるそうで、たくさん飲んでしまいました。
なんと河手先生もたくさん飲んでました!
もう10年くらいの付き合いとなりますが、お酒をこんなに飲むなんてすごく珍しいです(笑)

17:00 温泉
硫黄の濃度が高い温泉です。その含有量は日本2位だそうです。
なんか身体に効きそうな感じですね。
露天風呂がとても気持ちよかったです!

18:30 宴会
乾杯をして美味しい料理を満喫します。
望月先生がいくつか企画をしてくれて会場も盛り上げようとしてくれました。

また、その後は、私へのサプライズ、プレゼント!
エリア長の皆さんから色紙にコメントをたくさん頂いて、ウイスキー竹鶴21年を頂きました。
感謝すべきは私の方なのに、エリア長の皆さんからの温かいコメント本当にありがとうございます!

21:00 二次会
幹事の望月先生は1次会で張り切りすぎて完全にぶっ壊れておりました汗
望月先生とも10年以上の付き合いとなりますが、こんな感じになるのは初めてです(笑)

23:00 3次会&麻雀&温泉
その後、もう一度軽くの見直しながら、エリア長たちと話をしながら、麻雀に突入です。
結局、朝5時まで。。。
その後、温泉に入って、就寝です(笑)

9:00 朝食&チェックアウト
朝ごはんよりも睡眠の方が!と思いながらも、なんとか起床して朝食へ。
そして、チェックアウトです。

12:00蟹ランチ
上越市に寄って、ランチで蟹を食べました!
新潟って言ったらやっぱり蟹ですよね~
蟹を食べると無口になるって本当ですよね(笑)

15:00 帰宅
山井先生、ずっと車の運転してくれて、ありがとうございました。

エリア長のみなので、参加者は30名程度だと思いますが、同じ立場の方が集まって、交流することはとても有意義だったと思います。
来年のAM旅行の幹事は森園先生に決まりました。宜しくお願いします。
12月には社員旅行があります。こちらもとても楽しみですね!

学習塾をお探しなら、学習空間へ!
群馬県と栃木県で学習塾をお探しなら、あすがくへ!
静岡県浜松市で学習塾をお探しなら、まながくへ!

合同研修会 in 2018

株式会社スタディーネットワーク、代表取締役社長の小澤です。

本日は、4月に行われた合同研修会の報告をさせていただきます。
合同研修会戸は毎年4月に実施され、全国の社員が一同に会します。
今回は、総勢150名くらいが参加して、静岡県沼津市で開催しました。
時系列で、研修会の内容を簡単にご紹介させて頂きます。

13:00 社長より
社長の私から昨年度の総括と新年度の抱負を発表しました。

14:00 外部講師講演会
平野真理子さん(卓球選手の平野美宇さんのお母様)より、子育て、教育に対する熱い想いを講演してもらいました。
とても刺激になりました。ありがとうございました!

15:00 道場
各テーマに関して、昨年度優れた成績を収めた方が道場主となって講習を行いました。
全部で30くらいの道場から、好きなものを選択できます。
私は社長道場として、エリア長とベンチャーへの道を担当しました。

17:00 フリートーク
社員同士がお互いを知るために、6人程度のグループに分かれて、テーマに沿って話をしました。
初めて会う社員も多い中で、お互いを知る良い機会になったと思います。

19:00 コンテスト
昨年度の優秀教室などを発表するコンテストです。
今回の運営は滋賀エリアにやっていただきました。
競馬中継を模した、ものすごいクオリティーで会場を大いに沸かせました!


↑新人賞の高村先生です。感動の涙が印象的でした!


↑今年は最優秀賞が2名となりました!河手先生と堀内先生です!

21:00 宴会
ここからは恒例の宴会のスタート。
お酒は強要ではありませんよ(笑)

24:00以降 2次会
各個人に分かれて、ホテルに帰ったり、そのまま2次会や3次会などなど。
せっかくの会う機会なので、明け方まで続きました(笑)

翌日10:00 解散
解散は自由です。寝坊していた方もいたのですかね?(笑)

今回は平野先生による講演会が好評でした。
外部講師などでいつもとは違う刺激を頂けました。
また、滋賀エリア主催のコンテストもとても楽しかったですね!
森園先生と石田先生の競馬の実況中継のクオリティーが高過ぎでしたよ(*^_^*)

学習塾をお探しなら、学習空間へ!
群馬県と栃木県で学習塾をお探しなら、あすがくへ!
静岡県浜松市で学習塾をお探しなら、まながくへ!

栃木のオープン補助

株式会社スタディーネットワーク、代表取締役社長の小澤です。

宮城出張から引き続き、栃木エリアに2週間程出張しておりました。
新教室の野木エリアが開校したので、そちらのお手伝いとなります。
私は現場に入ることは少ないので、とても楽しく、またとても貴重な経験です。
オープンしたばかりなので全員が体験の生徒ですが、ほとんどの生徒が体験からそのままご入塾頂けそうです。

仕事以外では、永澤エリア長が最近テニスにハマっているっていうこともあり、テニスのダブルス勝負をすることになりました。
社長チーム・・・・・社長と西村
永澤チーム・・・永澤と稲見
永澤先生はテニススクールに通っていてけっこう上手です。西村先生も同じスクールに通っているそうですが、最近では永澤先生に全然勝てないみたいでモチベ低下中(笑)
私はテニスの経験は10回程で、稲見先生はテニスをやったことがないとのことで、上記のようなチームとなりました。

結果は
1日目・・・3セットマッチ 2-1で社長チームの逆転勝ち
2日目・・・5セットマッチ 3-1でまたまた社長チームの勝利

ということで、永澤エリア長には2日間もすっかり御馳走になってしまいました。
どうもありがとうございました!!
永澤先生はすごい悔しいみたいで、またリベンジしたいみたいです。
今後、栃木に行った際は、また参戦させて頂きますよ(笑)

学習塾をお探しなら、学習空間へ!
群馬県と栃木県で学習塾をお探しなら、あすがくへ!
静岡県浜松市で学習塾をお探しなら、まながくへ!

宮城のオープン補助

株式会社スタディーネットワーク、代表取締役社長の小澤です。

 

現在、私は宮城県岩沼市に来ております。

この春にオープンした岩沼教室の補助をしております。

たまに東北なまりの方もいらっしゃいますが、普段と違ってとても新鮮です。

なまっているといっても少しイントネーションが違うくらいです。

 

宮城エリア長は在原先生ですが、周りにお友達もいなく寂しくしているみたいです(笑)

ということで、連日、ご飯にお付き合いをしたいと思います!

 

この後は、栃木県の新教室である野木教室の補助に行ってまいります。

永澤エリア長、よろしくお願いします。

 

そして来月にはスタディーネットワーク全体研修会ですね。

全社員にお会いできるのも社員旅行ぶりとなります。

全体研修会もその後の打ち上げも、充実した内容にしていきたいですね!

 

学習塾をお探しなら、学習空間へ!

群馬県と栃木県で学習塾をお探しなら、あすがくへ!

静岡県浜松市で学習塾をお探しなら、まながくへ!

2018年 春の新教室について

株式会社スタディーネットワーク、代表取締役社長の小澤です。
2018年、春の新教室のオープンが決定しましたので、ご案内させて頂きます。
今回は9教室がオープン予定です。

まずは、学習空間のオープン情報です。
宮城県・三重県に新たに第1号教室がそれぞれオープンします。
また既存エリアである、北海道に2教室、栃木県・千葉県・兵庫県にそれぞれ1教室がオープンします。
この春7教室がオープンし、「学習空間」単体で117教室となります。
~以下がオープン教室です~
・岩沼教室(宮城エリア)
・四日市羽津教室(三重エリア)
・あいの里教室(札幌エリア)
・千歳教室(新千歳エリア)
・野木教室(栃木エリア)
・鎌ヶ谷教室(千葉エリア)
・明石西教室(兵庫エリア)

続きまして、子会社の「あすがく」も栃木県に新教室がオープンします。
「あすがく」単体では4教室目となります。
・足利八幡教室(あすがく 栃木エリア)

また、社内ベンチャーから新たに誕生した、新ブランドの「まながく」もオープンします。
第1号教室は静岡県浜松市です。
・高丘教室(まながく 静岡エリア)

まだまだオープンに向けて、内装工事や机の組立など、準備を行っている最中です。
3月中のオープンとなりますので、体験をご希望の方は是非、ご予約をお願いします!

2018年 新年のあいさつ

株式会社スタディーネットワーク、代表取締役社長の小澤です。

2018年、明けましておめでとうございます。
昨年も大変お世話になりました。
本年もどうぞ宜しくお願いします。

今年の目標ですが、まずは新エリアを作ることです。
現在、宮城・三重・新潟・京都の4エリアを計画しております。
予定通りに新規出店できるように邁進していきたいと思います。

また、久しぶりに別ブランド塾を立ち上げる予定です。
こちらも成功に向けてしっかりサポートしていきたいと思います。

来週から私は三重に行ってきます。
また、ブログも定期的に更新していきますので、どうぞ宜しくお願いします。

学習塾をお探しなら、学習空間へ!
家庭教師をお探しなら、学習空間プラスへ!